• 「リバウンドしない」「本当に痩せる」理由
  • 他ダイエット法との違い
  • 他耳ツボダイエットサロンとの違い
   小林整骨院 無料耳つぼカウンセリング予約はこちら

耳ツボダイエットコラムブログ

水分補給は、美と健康の基本ルール‼

水分補給は、美と健康の基本ルール‼

こんにちは、小林整骨院です。

4月からの気温上昇とともに、あっという間に5月も半ばに入りましたね!日中は25℃を超える日も増え、体調の変化を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?これからの時期は、意識していないうちに汗をかきやすく、水分不足になりやすい季節です。

今回は、ダイエットを成功に導くためにも非常に大切な「水分補給」についてお話ししていきます。

なぜ水分補給が必要なの?

人間の体は約60%が水分でできています。
つまり、体の半分以上が水でできていると言っても過言ではありません。

この水分が不足すると…

血液がドロドロになりやすくなり

老廃物の排出が滞り

基礎代謝が下がる

むくみや疲労感、頭痛、めまいといった不調が出やすくなる

さらに、重度の脱水状態になると熱中症や意識障害、命の危険さえも伴います。

耳つぼダイエットの観点からも、水分補給はとても重要です!水分が不足すると、代謝の低下・脂肪燃焼効率のダウン・老廃物の蓄積などが起こり、せっかくのダイエット効果が十分に発揮されなくなってしまいます。

1日にどれぐらい水を飲めばいいの?

1日にどれぐらい水を飲めばいいの?

一般的に、人は1日あたり2リットル以上の水分を自然に失っています。(汗・尿・呼吸・皮膚などから)

そのため、1日あたり約1.5〜2リットルの水分補給が理想的です。ただし注意が必要なのは、「一気に大量に飲む」のではなく、こまめに少量ずつ飲むことが大切です!

※水の飲みすぎ(1日に8ℓ以上)は「水中毒」のリスクもあるため、適量を守りましょう。

コーヒー・紅茶・お茶でもOK?

よく質問を受けるのですが、コーヒー・紅茶・緑茶などには「利尿作用」があるため、水分補給には不向きです。一時的に水分を摂っても、体の外へ出るスピードも速いため、体内に留まる水分量は少ないんです。

オススメなのは

常温の水(冷えすぎた水は内臓に負担をかけます)

麦茶・ルイボスティー(ノンカフェイン・利尿作用が少ない)

特に耳つぼダイエットでは、「代謝を上げて脂肪燃焼を促す」ことがポイント。水分をしっかり摂ることで、ツボの刺激による効果もより高まりやすくなります✨

まとめ

水分は体にとって「命の源」ダイエット中は特に意識的に摂りましょう。

1.5〜2ℓを目安に、常温のお水をこまめに補給

カフェインの多い飲み物は水分補給とは別として楽しむ

「痩せたいなら、まずは水を飲む習慣から」
これ、本当に大事なことです。

ぜひ、日々の生活に取り入れてみてくださいね。
また、耳つぼダイエットに関するご相談もお気軽にお声かけください!

KMC 小林整骨院

まずはご相談下さい! あなたにあったダイエットが必ずあります!!耳ツボダイエットは運動不要で、何歳からでもダイエットが可能なダイエット方法です。まずは無料相談にきてください!その一歩があなたの人生を幸せに導いてくれます。

一覧へ戻る

  • カウンセリング予約フォーム
  • 無料カウンセリングイメージ

無料カウンセリングイメージCounseling

耳つぼダイエットとはどんな原理で痩せるのか?まずは正確な知識が必要です。内容の説明、健康状態のチェックから無理なく目標体重までやせることができるかどうかまで、カウンセラーが無料でお答えします。

カウンセリングは大阪・兵庫・東海・関東の40か所のアクセス便利な施術院にておこなっております。
大阪・兵庫・東海・関東の施術院一覧ページはこちら

詳しく見る

お気軽にお問合せください

無料カウンセリング予約フォーム

ヘルシー耳ツボダイエット

無料カウンセリング予約フォーム

〒581-0869
大阪府八尾市桜ヶ丘2丁目223-2
株式会社KMC
小林整骨院グループ

無料カウンセリング予約フォーム

Copyright Ⓒ ヘルシー耳ツボダイエット All Rights Reserved.